March 08, 2011

a1020_000056
記事元:http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013101000545.html

1 名前:依頼21-264@あんたレスφ ★[] 投稿日:2011/01/31(月) 20:36:27 ID:???
自己テストで成績アップ 米大学、受験生に朗報

【ワシントン共同】教科書などで学んだことをきちんと覚えたかどうか
自分でテストをする作業が、
他の学習法に比べて効率的に記憶を定着させるという研究結果を、
米パデュー大のチームが31日までに米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。

テストで学んだことを思い出すと、知識の構築に大きな影響を与える可能性があるという。
知識を詰め込むより、脳から引き出すことの重要性を示唆する結果で、
研究チームは「日常の学習に、思い出すというプロセスを盛り込むべきだ」とアドバイス。
成績アップを願う受験生に朗報となりそうだ。

研究グループは、学生80人を4組に分け、それぞれに、科学の教科書を
(1)1回読む
(2)4回繰り返し読む
(3)教科書を見ながら内容を図表化する
(4)教科書を読んだ後、本を伏せて覚えた内容を書き出す自己テストを2回繰り返す
という作業に取り組ませた。

1週間後にどの程度覚えているかを試験すると、
1回だけ読んだ組の正答率は平均27%、
4回繰り返しは49%、
図表化は45%だったのに対し、自己テストをした組は67%と最も成績が良かった。




2 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 20:41:29 ID:6AhXhzmm
たんなる記憶の裏打ちだろ、ばかじゃね?
記憶が写像されていない状態で記憶されたものは
他の抽象記憶に関連付けされていないってことだ。
重要なのは具体的記憶が写像される過程にあって思い出すことではない。

11 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/31(月) 21:23:07 ID:xBnlcRuV
>>2が何か重要そうな事を言っているような気がするが理解できない。

3 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 20:48:14 ID:l+XwhQR9
しかし、こういうやり方が効果的、ということがよりはっきりした、と言う意味では受験生などには意味はあろう


4 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/31(月) 20:52:19 ID:/aKWIeKi
読むだけよりも手で書いたりする方がより記憶に残る
という当然のことを実証しただけか。


5 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/31(月) 20:53:20 ID:xq+6/cV1
それぞれの所要時間は?


7 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:03:46 ID:9MuvaaF5
そりゃそーだろ、じゃないと模擬テスト一回で問題集と同じ金取る意味がねぇ

ま~なかなかそこまでいけないんだけどな!


8 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:16:51 ID:qD1NaZfo
おじさんになると次から次へと忘れる。

俺、晩飯食ったっけ?

そうかまた食えばいいのか。


9 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/31(月) 21:19:13 ID:RgPzFz2L
書き出すとなにが起こるんだろうね.
手書きに限るのか,キーボードでもOKなのか,口頭でしゃべるだけでもいいのか,
そのへんも知りたい.


10 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:19:53 ID:D4Zkhjxi
脳の質が悪ければ何やっても無駄


13 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:58:30 ID:y25TcSq4
そういえば中学時代、自分で問題を作って解くテスト勉強をしてなかなか成功したな…
パソコンで作ってたんだけど効果があったんだろか


14 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:05:18 ID:l366ZC4d
そうそう、受験勉強なんか一通りやったら新しいことを覚えるより、確認の方が大事。


15 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:09:41 ID:ioPH8ija
メシ食ったらウンコ出るのと同じくらいあたりまえのことだと思うんだ


18 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 23:28:50 ID:ySzppE5k
実証が科学なのだよ。


24 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 13:20:04 ID:xdxAQwk8
自己テストってのが、具体的にどういう手段なのか知らんが、
項目や単元毎に「書き出す」作業が記憶の定着に良いのか。


30 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/02/08(火) 06:28:21 ID:76fI3YbL
こういうことを、小学生のうちからカリキュラムとして組み込めばいいのに


35 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/02/08(火) 12:13:38 ID:8AuyBTtx
事故テスト2回する時間あれば、教科書20回くらい読めそう


36 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/02/08(火) 17:30:51 ID:gPWdX2o0
そう言えば社会なんかのテストの時、頭の中で教科書やノートを想像してページを捲って答えを見付けたことがよくあったな。
最初ぼやけてるんだけど、次第に明確になってくるんだよ。


38 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/02/08(火) 20:55:52 ID:iUj9vxSt
>>36

たぶんあんたラッキーなことに才能あるよ。

スパイや外交官は、そうやって一瞬チラ見した資料の記憶をたどるらしい。



ブタなべのまとめ
実験の(1)~(4)は明らかに所要時間が違いますからねw
まぁでも自己テストは効率がいいってことはなんとなく経験があります。
それにしても>>36のような才能は羨ましいですね。


↓↓1日1回投票していただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ

 ◎記事が面白かったらクリックお願いします→ 人気ブログランキングへ
ブタなべbutanews at 21:53コメント(1)学校・学生 | 驚ニュース  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

1. Posted by フゥー   April 05, 2012 18:13
4 結構参考になりました。ありがとうございます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
管理人プロフィール
prf.gif
【名前】ブタなべ
【メール】butanabe☆live.jp


当ブログについて
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークを追加してくれた方には、
ブタなべの愛をプレゼントします

ブログランキング参加しました。
ポチっと投票お願いします。 人気ブログランキングへ
↑1日1回、愛ある一票を^^↑

butanabe18をフォローしましょう
フォローで更新情報をお届け
毎日更新予定、またきてね。


ボタンの反応が無いようでしたら
手動でお願いしますm(__)m
最新記事
オススメの一品
日本一の豚足

日本一の豚足
価格:399円(税込、送料別)

最新コメント
記事検索
RSS・その他
  • ライブドアブログ